0487673836

ブログ一覧ブログ一覧

コウノトリが守り神の神社

コウノトリが守り神の神社

先日に引き続き、
『たまご』に由来や
関わりがある神社さんを探して…


今回は鴻巣市にある
こうのとり伝説が残る、
古いお宮で『鴻神社』さんへ。


『赤ちゃん』を運んでくる
『鳥』がご神使で、
さいたま市からの近いこともあり、
せっかくなのでお参りしてきました!


地域に根ざした神社さんでした



境内を散策中にも
地元の方が途切れる事なく
お参りされていました。


こうのとりが大蛇を退治し、
それからこの地には災いがなくなったというのが
鴻神社に伝わる伝説です。


朱色が映えるお宮です

狛犬の代わりにこうのとりが。
隣には石造りの御神卵

たまごの形の奉納品もありました。
願いごとを書き入れ
納めるそうです


コウノトリ伝説の元となった鴻の宮や、
幸の宮弁財天という境内社もあり、
こうのとり尽くしでした。


ご社殿の中には
杉の木から造られた
大きなたまごが二体ありました。
子授けや安産の御神体だそうです。


子授けや安産祈願をされた方には、
こうのとりのたまごお守りが
授与されます。


戌の日カレンダー
犬は多産でお産が軽いことから
あやかって安産祈願の日とされています

安産の可愛いお守りや、
御朱印もたくさんありました。
ちょっとしたお散歩にも
いい時間が過ごせそうでしたよ。


『酉』が関係する神社は
まだありそうですね。
また神社参りをした時は載せますね。

こちらも見てね


10/30
【七五三】趣のある建物で撮影してみませんか?

【七五三】趣のある建物で撮影してみませんか?

Read

10/24
【家族写真】記念日じゃなくても撮影しておきたい!

【家族写真】記念日じゃなくても撮影しておきたい!

Read

10/06
【春日部八幡神社】安産・長寿・勝運!春日部総鎮守でパワーをいただく方法とフォトジェニックな見どころ

【春日部八幡神社】安産・長寿・勝運!春日部総鎮守でパワーをいただく方法とフォトジェニックな見どころ

Read

10/06
【越谷 香取神社】勝運・厄除・縁結び!日光街道の古社で最強のご利益をいただく方法とアクセスガイド

【越谷 香取神社】勝運・厄除・縁結び!日光街道の古社で最強のご利益をいただく方法とアクセスガイド

Read