ブログのカテゴリー

2024.03.01

【豆知識】3月3日のひなまつり

【豆知識】3月3日のひなまつり

早咲きの桜は開花してきましたね。
「桃の節句」「ひな祭り」の時季です。

今日はお雛様の由来について
少し書いていきたいと思います。

せっかく買いそろえた
お雛様や節句飾りは、
ぜひ撮影にお持ちください!
一緒に撮れば良い思い出になります。

元は魔除けの風習

中国の五節句の一つ、
上巳(じょうし)の節句が
元になっているそうです。
「桃」は魔よけの力があるとされています。

桃の花を飾ったり、
桃のお酒を飲んで
身を清める習わしがありました。

どうしてお雛様を飾るの?

お雛様に関しては
日本独自のもののようで、
ルーツは平安時代にあるそうです。

桃の節句に行う、
「流し雛」という儀式が
由来のようだと言われています。
たくさんの小物は
嫁入り道具と言われています。

庶民がお祝いを
するようになったのは、
江戸時代に
3月3日を桃の節句にする、
と幕府が制定し
平民の間にも「桃の節句」が
広まったそうです。

お雛様の他にも

初節句の際は、
被布を送る風習もあります。
3才の七五三で使いますので、
頂いたら取っておくと良いと思います。

赤色は魔除けの意味もあります

スタジオにお雛様を
持ってきていただいて、
一緒に撮影も可能です。

ぜひおじい様たちに
見せてあげてください。
年々お雛様との写真を
撮りためるのも
成長記録として可愛らしいと思います。

calendar

完全予約制です!

営業時間 10:00 ~ 18:00 
定休日:不定休(詳しくはお問い合わせください)

〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-41-17

048-767-3836

撮影中はお電話にでれない場合がございます

営業時間 10:00 ~ 18:00 
定休日:不定休(詳しくはお問い合わせください)

お問い合わせ 資料請求 ご予約はこちら